top of page




波はアーティスト
レオナルド・ダ・ヴィンチは、水の流れが作り出す渦に自然の秘密を見た。人体を地球の小さなモデルと考え、血管の血流を潮の満ち欠けにたとえている。打ち寄せる波は、船を揺らし、砂にひとつの絵を描き出す。波が引けば、また違った形の図柄が現れる。揺れる船の描き出す線画も、寄せては返す波...


光の音楽を奏でる風鈴
ハワイ・ワイキキのメインストリート「カラカウア通り」で見かけた、空気の流れで回転する風鈴。といっても、音を奏でるのではなく、回転しながらキラキラと輝き、「光の音楽」とでもいうものを奏でる。ハワイ大学の学生が開発したという。なかなかの創造力だ。


人力発電アート 谷本沙羅タップ「ララバイ・オブ・ザ・バードランド」
2017.7.1 富士河口湖町のNPO法人人力エネルギー研究所「思索庵 梁山泊」で行われた「移住希望者歓迎会」で、中学1年生の谷本沙羅さんが、発電床®のミニ舞台でタップダンスを披露してくれました。「アナと雪の女王」から「Let it...


カルガモ一家の引越し大冒険
中野区白鷺の妙正寺川近くの住宅地で、川の方向に向かって行進するカルガモの親子を見かけました。追いかけていくと、高さ4-5メートルはある川の土手からまず母ガモが川面にジャンプ。それを見て、コガモも次々と、小さな羽をばたつかせて、墜落同然にコンクリートの川床に”飛翔”していきま...


ベトナムの足こぎボート
ベトナム・ハノイから120Km南にある景勝地ハオロー。世界遺産「ハロン湾」と同じような奇岩風景で知られる。観光客を乗せる足こぎのボートが極めて興味深い。足の裏にくっついているように、オールが離れず、自在に舟を操る。出力は、100ワット程度だろうか。この女船頭は休まず2時間連...


鳴門の渦潮
鳴門海峡にかかる大鳴門橋の下にある鳴門の「渦の道」から、渦潮の様子を撮影しました。遊覧船が、渦に近づいては、巧みに回避しています。自然界のエネルギーは、実に凄まじい。レオナルド・ダ・ヴィンチが、水の流れに生まれる渦に、大自然の秘密を見たのもわかる気がします。
THE
BLOG
ベトナムの足こぎボート
bottom of page