top of page
河口湖畔「オルゴールの森」に登場したコミカルな「夜の女王」
河口湖畔の「オルゴールの森」に、モーツァルトのオペラ「魔笛」に登場する実に楽しい夜の女王が登場しました。ふーん、こんなコミカルな夜の女王も、あり、なのですね。 「人(ひと)の力」は無限大、全編、こんな楽しい「魔笛」があってもいいですね。
「オルゴールの森」のサンドアート
河口湖をはさんで富士山を目の前に望む絶好のロケーションにあるのが「河口湖オルゴールの森」です。あのタイタニック号に積まれるはずが、たまたま積まれず難を逃れたパイプオルガンが、ここの大ホールに飾られ、その奥深い響きとオペラ歌手との競演で、来館者を楽しませてくれています。先日、...
ドレスデン近郊の風力発電風車群
ベルリンからドレスデンへと向かう車の中から撮影した風力発電の風車群風景です。ドイツはスペインと並ぶ風車による電力発電量を誇ります。2017年度で、ドイツの再生可能エネルギーの割合は33.1%、そのうち13.3%が陸上風力発電です。...
人力発電実験室
渋谷の駅西口から10分ほどのところに子供科学センター・ハチラボがあります。ここで、先日まで、「人力発電実験室」の名前で、自転車こぎ発電を使っての楽しい人力発電のイベントが開かれていました。人が乗れる新幹線や、クリスマスツリー、ロボットアームなど、親子で自転車型発電機をこいで...
湖上オペラ ブレゲンツ音楽祭「魔笛」
芸術と音楽の融合を目指す我が「NPO法人 人力エネルギー研究所」は、いずれは富士河口湖町をモーツァルトの音楽で溢れる町にしたいと考えています。オーストリア・ブレゲンツのボーデン湖に造られている湖上オペラハウスを河口湖にも造り、ザルツブルク、グラインドボーン、エクサン・プロヴ...
空家&パワースポット・ツアー
人力エネルギー研究所は、富士河口湖町の富士山暮らし応援隊の一員として、移住者による町の活性化活動のお手伝いをしています。その一環が、ホームページ「かわら版富士山暮らし応援隊」の取材&編集協力です。11月18日の土曜日に、二組の親子連れを含む15人の移住希望者とともに、バスで...
モーツァルトが人力発電で「光の音楽」に!フィガロの結婚
モーツァルトを聴きながら、発電床®の上でステップを踏み、自分のリズムでLEDを輝かせ、モーツァルトを「光の音楽」に変えるプロジェクトを、2017.7.26-27日の二日間、河口湖ステラシアターのロビーで行いました。恒例の野外映画会の日とあって、たくさんの親子連れで賑わい、合...
THE
BLOG
ベトナムの足こぎボート
bottom of page